1
ついに、春に摘んだベニオガタの出荷の時期を迎えました。
今年は私も少しばかりお手伝いをいたしまして、 これはぜひとも飲んで頂かねば!! と、緒方さんにも頼まれ、茶葉を葉山に運んで参りました。 運んですぐ帰るのもいかがかと思い、 あわよくば! とお茶汲み係と偽たぬきになって、 かんたんお菓子クラス(中級編)たぬき組へ潜入してきちゃいました◎ 1年半ぶりの、葉山、ドキドキワクワクしながら、 ひとまず、休日の助手に会い、 時間の許す限り喋り通し、 バタバタと茶会へ。 本日は『さつまいものモンブラン』だけかと思えば 『ひよこ豆のタルト』まで!! 聞いただけでおいしいデス。 まずはタルト台をつくります。 もちろん、ココにバターとか野蛮なモノは入っていません。 ![]() アーモンドクリームを敷き詰めて、 ![]() モンブランの土台になるカップケーキを作り ![]() ふわっふわに美しく焼き上げたなら (コレ、卵白入れたでしょ!ってくらいふわっふわ!なのにたまごなし) ![]() 秘密のバニラクリーム(乳なし)を隠すように さつまいもクリームをたっぷり絞りまして、完成!! ![]() モンブラン用の口金が無くたって、かんたんに美しくなりますよ。 ![]() なんかどこかで食べた事のあるような、懐かしい味。 ひよこ豆のタルト ![]() ほらほら生徒さんの作品も美しい! スイーツのお供に、ベニオガタ。 ![]() 大ポットと目が合って、 つい、いれたくなってしまいました。 なんだか、たぬきみたいです。 ![]() さつまいものクリーム ひよこ豆のクリームの2種類を逆にしてももちろん美味しい!! いやーベジスイーツだなんて、、信じられないキセキ。 何も普通のケーキと大差なく、 期待通り完璧で完成された作品でした。 今日も中身の濃い、大満足の教室で、皆さん大喜び◎◎ Amazonお菓子部門、ぶっちぎりの1位!! かんたんお菓子もしかり、 ただのレシピではない、 白崎レシピの繊細さ、きめ細やかさ、行き届いている感じは、 教室の中でも、毎度感じます。 レシピのアレンジも多様。 レシピひとつひとつ、ソレになるための要素がたくさん。 さらっと書いてあるレシピだけれど、 そこにある「丁度よい加減」があり、 組み合わされたときの、ソレになる、感動。 モンブランやタルトなどの組み合わせレシピは、まさに。 足したり、引いたり、 100点になるよう、調整されていました。 お菓子作りとは、人間のようだ。 ひれ伏したい気持ちになりました。 教室のあと、 明け方まで喋り通したことは、ナイショ。 久しぶりに、茶会素敵女子のみなみなさまにお会いできて、 城のスタッフとたくさんお話できて、 白崎スイーツを堪能できて、 大ポットをぶるんぶるん振ることができ、 幸せすぎてバチがあたりそうな 大変濃い一日を過ごす事ができました。 たくさん充電◎ 緒方さんに報告がてら、 「かんたんお菓子」を差し入れたいと思います。 たぬき組のみなさま、 梟城のみなさま、ありがとうございました◎ ■
[PR]
▲
by makanaigakari
| 2012-10-18 23:43
| 白崎茶会
1 |
twitter
検索
ライフログ
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||